1268件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

市では、現在老朽化等による小修繕には対応してございますが、段差解消を含めた歩道改修事業には至っておりません。つきましては、歩行者安全性向上のため、商店街歩道について現状を調査し、国の交付金事業の活用を含め、対応可能かどうか検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◎健康福祉部長原田幸治君) 私からは、ご質問の大項目3、紙おむつ支給事業についてお答えいたします。  

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

以上の視点から、1つ目質問としてまず旧機那サフラン酒本舗主屋改修事業における建築設計業務委託について質問いたします。これは、今年3月の建設委員会と6月の本会議、9月の建設委員会でも質問させていただきました。全部説明すると長くなりますので、今回の質問に関係する部分のみ説明いたします。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

次に、第7款商工費、第1項商業費、第1目商業総務費人件費駐車場等管理運営商業総務経費は、当課の人件費事務費のほか、西堀地下駐車場管理運営費西堀地下施設の耐震改修事業に係る経費などです。  次に、第2目商業振興費中小企業資金調達円滑化中小企業制度融資貸付事業は、本市制度融資関連経費です。

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

道の駅加治川改修事業においては、立派な道の駅に生まれ変わった反面、昨今オープンが続く近隣自治体の道の駅に比べるとスケールの面で見劣りします。まだオープン間もない施設でありますが、指定管理に任せきりでなく、ハード、コストの両面から、さらなる新発田市の玄関口となり得る施設となるよう支援を期待します。  新型コロナ対策経済対策についてでありますが、4.4億ほどの執行がされております。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次に、第24款1項1目繰越金は、令和2年度事業のうち、事業未完了の理由により令和3年度に繰り越したもので、住民記録システム改修事業、戸籍情報システム等改修事業、セミセルフレジ導入事業です。  次に、第25款諸収入、第5項3目雑入は、交通災害共済事務に係る新潟県市町村総合事務組合からの交付金が主なもので、そのほか行政資料コピー代などです。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

石川淑朗 施設課長  施設課所管分令和3年度決算について、歳出、資料13ページ、予算現額74億4,148万3,400円、支出済額39億2,225万2,047円、翌年度繰越額30億4,859万1,121円は、令和3年6月定例会、11月臨時会、12月定例会で議決された空調設備更新体育館などへのWi−Fi設置学校改修事業などの繰越明許費です。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

不用額の主な要因は、北部総合コミュニティセンター内の入舟健康センター改修事業において、空調設備の仕様の見直しなどにより、工事請負費減額となったことによるものです。  初めに、第2款総務費、第1項総務管理費、第9目区政推進費地域自立性向上、特色ある区づくり事業レッツトライ糖尿病予防事業は、中央区の健康課題の一つである糖尿病予防について、正しい知識や予防方法の啓発に取り組みました。

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

次に、第26款市債、第1項1目総務債、第1節総務管理債、第18細節体育施設整備事業は、下水道未接続となっている亀田総合体育館プール等屋外排水設備改修事業費に充当します。令和3年度はプール排水系統プール洗系統屋外トイレ排水系統実施設計を行いました。 ○吉田孝志 分科会委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

小須戸橋については、国の河川改修事業に併せ、潜り橋解消治水安全度向上のため、橋梁整備を進めました。また、駅の利用環境改善交通結節機能の強化のため、JR越後線小針駅の駅前広場整備を進めたほか、安全で快適な歩行空間の確保や都市景観向上のため、歩道整備などの事業進捗を図りました。  

新潟市議会 2022-09-28 令和 4年 9月定例会本会議−09月28日-06号

児童相談所庁舎整備改修事業について、  地下埋設物の除去は前所有者の県と再度、補償の交渉が必要である。  感染症発生動向調査事業について、  抗原検査キットは、各施設の要望に沿える供給数を確保されたい。  感染症発生動向調査事業及び感染症入院医療費負担金について、  入院患者数については、県と市で整合性を図るべき。国が運用するHER─SYSの改善を求められたい。  

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

実績報告書の240ページ、学校空調設備等改修事業費の中の普通教室冷房設備設置工事費についてです。243ページの小学校規模改造事業費のところも該当するかと思いますが、令和3年度で小学校普通教室冷房設備設置は完了したということでいいのでしょうか、その点だけお聞かせください。

阿賀町議会 2022-09-16 09月16日-03号

22款1項町債、4目農林水産業債農業用施設等整備事業60万円につきましては、越後ファーム機械整備補助に係るものでございまして、次の東岐取水施設改修事業150万円は、県単農業農村整備事業財源として地方債を起こすものでございます。 10目災害復旧債の6,110万円は、6月及び8月豪雨災害復旧事業に係る財源として、それぞれ地方債を起こすものでございます。 

長岡市議会 2022-09-12 令和 4年 9月建設委員会−09月12日-01号

まず、摂田屋の旧機那サフラン酒本舗主屋改修事業における建築設計業務委託の件についてでございます。今年3月の建設委員会と6月の本会議でも質問させていただきました。全部説明すると長くなるので、今回の質問に関係する部分のみ説明いたします。まず、市と随意契約した建築設計事務所が旧機那サフラン酒本舗主屋改修事業実施設計まで行い、工事の入札にかけましたが、不調となりました。

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

引き続き、県に対して中田改修事業早期実現とともに、中田川のしゅんせつ、流末である新発田放水路の迅速な操作、そして西名柄及び道賀排水機場におけるポンプの遠隔操作システム導入を要望してまいります。  次に、氾濫危険水位の16.18メートルの水位になったときの雨量はどのくらいの想定か。過去の最高水位はどのくらいかについてであります。

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

(1)スポーツパークテニスコート改修事業について伺います。  ①、先般、総務文教委員会市内視察を行ったときに、テニスコートの大規模改修現場を見学に行きました。多くの議員がコートが少しゆがんでいるんじゃないかとか、大きく傾いているんじゃないかという意見を述べておられましたが、どのように当局は感じられているのか伺います。  ②、改修工事は適切に行われていたのか伺います。  ③、再改修はあるのか。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

また、城山浄水場規模改修事業実施に向け、設計及び改修工事を一括して行う事業者を決定したところであります。資本的収入は総額8億4,650万円で、収支不足の28億8,021万円は内部留保資金で補填いたしました。  最後に、工業用水道事業会計では、収益的収入は1,555万円に、また収益的支出は1,188万円となり、収支は366万円の純利益となりました。